ロードバイクのビンディングは、
初心者なら、SPDタイプがおすすめです。

着脱しやく
何より歩けるのがいいです。

中上級者でも
ツーリングや輪行で使う方も多いです。

ですが、SPDは
ロードバイク専用のSPD-SLに比べて
重いとか、
パワーの伝達に劣るとか言われています。

なので、
SPDペダルとシューズを選ぶ時は
このようなデメリットがないものを選びたいですよね。

 

そこで、この記事では、
SPDのなかでも、
軽くて、パワーの伝達も劣らない
SPDペダルとシューズを選んでみました。

また、
SPDタイプのビンディングについて
ペダルとシューズを選ぶ時のポイントをお伝えします。

 

スポンサーリンク

軽いSPDペダルとシューズ

今回選んだ
SPDペダルとシューズなら、
競技用のSPD-SLと比較しても
重さの差はそれほどありません。

また、
ペダルの踏み面があるので
パワーの伝達も十分です。

以下にペダル、シューズの順で説明しますね。

ロードバイク用の軽いSPDペダル

シマノ製SPDペダル中で
ロードバイクに使うなら
軽くて踏み面(ケージ)があるこの製品がよいです↓

↑アマゾンへのリンクです↓
シマノ(SHIMANO) SPDロードツーリングペダル PD-ES600 SMSH51クリート付属 EPDES600

楽天へのリンクです↓
シマノ PD-ES600 SPDペダル SHIMANO ペダル ビンディングペダル ロードバイク

 

このSPDペダルの重さはカタログ値で
279g(左右の合計)です。

 

といわれてもよく分からないと思うので
SPD-SLと比較してみると、
シマノ105のSPD-SLペダル(PD-R7000)が
265gなのでその差は20g程度しかありません。


(↑画像は楽天のリンクです)

アマゾンへのリンクです↓
シマノ(SHIMANO) PD-R7000 EPDR7000

楽天へのリンクです↓
シマノ PD-R7000 SPD-SL EPDR7000 R7000 ペダル SHIMANO 105 ロードバイク ビンディングペダル

シマノ「105」は
「デュラエース」、「アルテグラ」に次ぐ競技用グレードです。

 

このようにSPDペダルでも競技用のSPD-SL並みに軽いものがあります。

(もっと軽いSPDペダルもありますが後で紹介します)

 

スポンサーリンク

踏み面(ケージ)のあるSPDペダルのメリット

一般にSPDのデメリットとして
ペダルとシューズの接続が
SPD-SLが「面」なのに対して
SPDが「点」なので
パワーの伝達効率が低いと言われています。

ですが、シマノSPDペダルPD-ES600なら、

踏み面(ケージ)があり、すなわち、
シューズの底面と接触する部分があるので
十分なパワーの伝達効率が得られます。

SPDとSPD-SLのシューズの説明動画

接続が「点」とか「面」とかいわれても
分かりにくいと思うので、初心者向けの解説動画(8分)をのせておきました。

最初の2分ほど見れば、
SPDはSPD-SLと比べて
「クリート」(留め具)がとても小さいことが分かります。

ペダルに踏み面となる「ケージ」(枠の部分)がないと、シューズとの接続部がとても小さくなります。接続部が「点」と言われる理由です。

また動画では、クリートの説明に続いて、
シューズの底(ソール)の硬さ(剛性)についても説明があるので見ておいてくださいね。

後で説明するシューズ選びの大切なポイントになります。

 

SPDのシューズにも軽いのはある?

一般にSPDシューズも
SPD-SLシューズに比べて重いと言われています。

SPDシューズの底面には
厚いゴムや硬い樹脂のブロックがあり
その分だけ重くなります。

歩くときに
クリートが地面にあたらないように、
また、滑らないようにするために必要な構造です。

ですが、
このSPDシューズなら軽いです(ただし値段は高いです)↓

↑アマゾンへのリンクです↓
SHIMANO(シマノ) RX8(SH-RX800) SPDシューズ

楽天へのリンクです↓
シマノ RX8 SH-RX800 SPD シューズ ビンディングシューズ 自転車 グラベルレーシングシューズ 軽量 SHIMANO オフロード グラベル アドベンチャー

重さはシマノのカタログ値で
265gです(サイズ42の片方の重さ)。

一方、
シマノのSPD-SLシューズの重さは、
2021年カタログ値で
236~245g(サイズ42の片方の重さ)です。

シマノのSPD-SLシューズと比較して、
シマノSPDシューズRX8の重さは、
20~29gしか違いません。

このように、
SPDタイプでも軽いものを選べば
SPD-SLに対してそれほど重さに違いはありません。

なお、足幅が広い方は、
購入前に、実際に履いてみることをおすすめします。

 

フィジークにも軽いSPDシューズがあります。

サイズ42.5で282gと軽いです↓

↑アマゾンへのリンクです↓

フィジークSPDシューズ TERRA X5

楽天へのリンクです↓
(送料無料)【fi’zi:k】(フィジーク FIZIK)TERRA X5 <ブラック/レッド> MTBシューズ(自転車)spdシューズ

 

少し重くなりますが、
といってもSPDシューズとしては軽いですが(サイズ42で310g)
「紐タイプ」でよければ、こんなシューズがあります↓

アッパーは耐久耐水加工されたニットで作られ、通気性や履き心地が良いです↓

↑アマゾンへのリンクです↓

Giro Republic R KNIT ジロ リパブリック Rニット アーバン サイクリングシューズ

楽天へのリンクです↓
ジロ メンズ サイクリング スポーツ Republic R Knit Cycling Shoe MIDHE

片面タイプよりキャッチしやすい両面ビンディングペダル

先ほどの軽いSPDペダルPD-ES600は
片面のみビンディングです。

なので
反対側の面ではシューズを固定できません。
SPD-SLも片面のみビンディングです。

片面のみがビンディングだと、
反対面のビンディングが無い面を踏むことがあり、
いわゆるキャッチミスをします。

うまくなれば問題ないのですが
私は今でもキャッチミスすることがあります。

例えば
信号が多い市街地を走るときは
何度もビンディングを着脱する機会があるので
キャッチミスをすることがあり、その度にイラっとします。

上手な仲間と走るときはスタートダッシュで出遅れます。

そこで、SPDペダルには、
両面にビンディングがあるタイプがあります。

両面タイプなら
どちらの面でもキャッチできるのでストレスフリーです。

 

シマノには、
こんな両面タイプのSPDペダルがあります↓

ケージ(ビンディングを囲むワクの部分)が大きく、パワーの伝達効率も良いです↓

↑アマゾンへのリンクです↓

シマノSHIMANO PD-ME700 SPDペダル 両面

楽天へのリンクです↓
SHIMANO シマノ SPD TRAIL PEDALS SPDトレイルペダル PD-ME700 DXR MX70 シリーズ 付属/SM-SH51(4550170616335)ペダル

 

ケージ(ビンディングを囲むワクの部分)が無いタイプもあります↓

↑アマゾンへのリンクです↓

シマノSPDペダルPD-M520

楽天へのリンクです↓
シマノ SPDペダル PD-M520 SHIMANO 土日祝も営業 ペダル ビンディングペダル MTB

 

ですが、どちらも重いので
軽いのがいいなら、このペダルがいいです↓

↑アマゾンへのリンクです↓

クランクブラザーズ(CRANKBROTHERS) エッグビーター 1 ペダル レッドスプリング 0296750002/574606 V2

楽天へのリンクです↓
送料無料 CRANKBROTHERS ペダル エッグビーター1 V2 レッドスプリング 【自転車用品】【メーカー純正品】【正規代理店品】

 

両面どころか4面でキャッチできます。
(クリートはシマノと違います)

グレードが複数あり、数字が大きいほど軽くなり、値段も高くなります。

重さは次の通り、
シマノの軽量な片面SPDペダルPD-ES600(279g)とほぼ同じ重さです。

  • エッグピーター1:290g
  • エッグピーター2:285g
  • エッグピーター3:280g

(クランクブラザーズのホームページより)

もっと軽いのがいいならチタン製があります。なんと「179g」です↓

当然、価格はとんでもなく高いです(色もゴールドです)↓

↑アマゾンへのリンクです↓

クランクブラザーズのエッグピーター11

楽天へのリンクです↓
クランクブラザーズ EGGBEATER11(エッグビーター11) マウンテンバイク(MTB)用ペダル crankbrothers 送料無料 ペダル ビンディングペダル MTB◆

SPDビンディング選びのポイント

このようにSPDペダルには
片面タイプ両面タイプがあります。

また、
ケージ付きのタイプと↓


(画像はアマゾンへのリンクです)

ケージ無しのタイプがあります↓


(画像はアマゾンへのリンクです)

 

「片面と両面」
「ケージ付きとケージ無し」
どれがいいのか選ぶ時のポイントを次に説明します。

片面タイプと両面タイプのどっちがいい?

片面タイプのSPDペダルは軽いです。

ビンディングが片面側にしかないので
両側にある両面タイプより軽くなります。

先ほど紹介した
シマノSPDペダルPD-ES600も片面タイプなので軽いです↓


(画像はアマゾンへのリンクです)

また、
後でSPD-SLを使いたくなった時、
同じ片面タイプなのでキャッチの仕方も似ています。

なので、片面タイプのSPDペダルは、
SPD-SLへスムーズに移行できるメリットがあります。

 

一方、
両面タイプのSPDペダルは、
どちらの面でもキャッチできるメリットがあります。

ビンディングの無い側の面を間違えて踏むことはありません。

 

ただ、シマノの両面SPDペダルは少し重いです。

軽いのがいいなら
先ほどの4面キャッチできるエッグピーターがよいです↓


(画像はアマゾンへのリンクです)

 

ペダルのケージの有無とシューズ選びのポイント

SPDペダルのケージは、
ビンディングを保護する役割があるのですが、
その分だけ重くなります。

マウンテンバイクの場合は荒れた路面を走るのでケージ付きが良いです。

一方、ロードバイクの場合は、
主に舗装路を走るので、
落車でペダルをぶつけることはありますが
ケージの必要性は低いです。

ですが、
ケージの有無は踏み面に関係するので
シューズを選ぶ時に注意が必要です。

SPDシューズには、
ソール剛性が高いものと低いものがあります。

ソール剛性が低いほど歩きやすくなります。

動画の説明にもあったように、
ソール剛性が低いと、
靴底(ソール)が「しなる」ように曲がります。

そのため、ケージが無いSPDペダルに
ソール剛性の低いシューズを組み合わせると
シューズの底(ソール)が変形して
パワーの伝達効率が低くなります。

一方、ソール剛性が高いと、
靴底(ソール)を両手で曲げようとしても曲がりません。

なので、
SPDでもパワーの伝達を重視するなら、
ペダルの踏み面となるケージの有無
シューズのソール剛性に注意してください。

また、ケージがあっても
シューズに接触しないタイプや
踏み面が小さいタイプもあるので注意が必要です。

 

例えば、ケージのついていない
シマノSPDペダルPD-M520や
エッグピーターのペダルには
ソール剛性が高いシューズを組み合わせるとよいです。

シマノのホーム-ページによれば
ソール剛性「9」以上のシューズには
ケージ無しのSPDペダルをすすめています。

一方、
ソール剛性が「5」程度のシューズには
ケージ付きのSPDペダルをすすめています。

ソール剛性の高いシューズなら、ケージ付きでもケージ無しのどちらでもOKです。

ソ-ル剛性の高いSPDシューズ

ケージ(踏み面)無し
両面SPDペダルがいいなら、
先ほど説明したように
ソール剛性の高いSPDシューズと組み合わせるとよいです。

ソールの剛性が高いシューズは、
剛性が低いシューズに比べて、
歩き易さが劣り、価格も高いですが、軽量です。

先に紹介したシマノのRX8(SH-RX800)は、ソールが「カーボン製」なので、剛性が高くて軽いです↓

↑アマゾンへのリンクです↓

SHIMANO(シマノ) RX8(SH-RX800) SPDシューズ

楽天へのリンクです↓
シマノ RX8 SH-RX800 SPD シューズ ビンディングシューズ 自転車 グラベルレーシングシューズ 軽量 SHIMANO オフロード グラベル アドベンチャー

 

フィジークにも軽くて剛性が高いSPDシューズがあります。
(値段も高いですが)↓

↑アマゾンへのリンクです↓

FIZIK(フィジーク) INFINITO X1 <グレー/レッド> MTBシューズ

楽天へのリンクです↓
フィジーク X1 INFINITO BOA グレー/レッド 自転車 シューズ MTB マウンテンバイク用

重さは294g(サイズ42.5)で
ソールは剛性の高い「カーボン製」です。

 

スポンサーリンク

まとめ

これまで説明したように、
SPDタイプのビンディングでも
SPD-SLに劣らず軽いペダルとシューズがあります。

また、
ケージ(踏み面)の有無
ソール剛性に注意して
ペダルとシューズを組み合わせれば
パワーの伝達も十分に得られます。

なので、SPDタイプでもSPD-SLに劣らず軽快に走行できます。

 

ロングライドやツーリングの途中で
ロードバイクから降りて普通に歩きたいならSPDです。

輪行をする時も歩きやすいSPDがよいです。

軽いSPDペダルとシューズを選んで
走りも歩きも軽快にしてみませんか。

この記事がSPDペダルとシューズ選びのお役に立てれば幸いです。

 

SPDとSPD-SLのどちらかにするか迷っていたらこの記事をどうぞ↓
ペダルはSPDとSPD-SLのどっちがいい?

 

ロードバイク初心者のウェアとシューズの記事もどうぞ↓
ロードバイクの服装は?初心者もレーパンじゃなきゃダメ?シューズは?

冬用のウェアの記事はこちらです↓
ロードバイクのウェアは高いので冬は重ね着で節約してみた

 

 

 

スポンサーリンク