自転車の冬用グローブには、
寒さに応じていくつかのタイプがあります。
例えば、パールイズミには、
0℃、5℃、10℃、15℃の
4つの温度環境にそれぞれ対応するグローブがあります。
(2022年に10℃対応品が復活しました)
選べるのは良いことですが、
ロードバイクやクロスバイクを買って
初めての冬を迎える方は
どれを選べばよいか迷いますよね。
値段も
5千円を超え1万円近くするものもあるので、
買った後に気に入らなくて
買い換えることになったら大変です。
そこで、この記事では
冬用グローブの選び方をまとめてみました。
また、5℃対応品を基準にした使い分けについても紹介します。
この記事が冬のライドにお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク
冬用グローブを選ぶ時のポイント
冬用グローブを選ぶときは、
次の3つのポイントが大切です。
- 防寒性
- グローブの中の蒸れ
- 操作性
この3つのポイントの中で
1つ目の「防寒性」は当たり前ですが、
1の防寒性と、
2の「蒸れ」/3の「操作性」とが
相反する関係(トレードオフの関係)
にあることに注意が必要です。
冬用なので
最も重要なのは1の「防寒性」ですが、
防寒性が良くなるほど、
蒸れやすくなり、また操作性が悪くなります。
逆に、
蒸れにくく、操作性が良いほど、
防寒性が悪くなります。
なので、まず最初にグローブを選ぶときは、
「どの温度環境に対応するグローブなのか」
が大切です。
一日の最高気温が5℃以下の極寒であれば
防寒性が最も高い
0℃対応品が良いのですが、
極寒の中を走るのでなければ、
蒸れにくさと操作性の点から、
5℃対応品をおすすめします↓
アマゾンへのリンクです↓
→[パールイズミ] サイクルウェア ウィンドブレーク ウィンター グローブ メンズ 5℃対応 7215
楽天へのリンクです↓
→パールイズミ 7215 ウィンドブレーク ウィンター グローブ 2022年モデル 秋冬 自転車 ロンググローブ 5度対応 スマホ対応 スマートフォン使える!
自分は寒がりだからといって
防寒性が良すぎるものを選ぶと、
グローブの中が蒸れます。
走り初めは寒いですが、
ロードバイクは運動強度が高いので、
すぐに体(からだ)が温まり、手も温かくなって蒸れてきます。
体(からだ)の熱は、
ウェアのファスナーを少し開けて
外気を入れればよいですが、
グローブの中ではそうはいかず、
熱が逃げないので蒸れて不快になります。
また、
防寒性が高いグローブは、
生地が厚く、指の部分が太くなるので
ブレーキやシフトレバーを操作しにくくなります。
サイクルコンピューターの
小さなスイッチも思うように押すのが難しくなります。
これに対して
5℃対応のグローブは
指の部分はそれほど太くないので、
ブレーキやシフトレバーの操作に支障はありません。
サイクルコンピューターの小さなスイッチも押せます。
ちなみに、
パールイズミ製の5℃対応品は、
指先がタッチパネル対応です↓
このように、冬用のグローブを選ぶときは、
外気の温度(気温)と
自分の手の表面温度の変化
を考慮した上で、
「防寒性」と
「蒸れにくさ」・「操作性」とのバランス
をとることが大切です。
次に、
私が使っているグローブを例に挙げて
5℃対応品を基準にした使い分けを紹介します。
スポンサーリンク
5℃対応グローブを基準にした使い分け
私は、冬用グローブの基準として、
パールイズミ製の5℃対応グローブを選んで、
インナーグローブとの組み合わせ、
10-15℃対応グローブとの使い分けをしています。
(パールイズミの5℃対応の旧モデルです)
(パールイズミのインナーグローブ)
アマゾンへのリンクです↓
→(パールイズミ)PEARL IZUMI 120 サイクル インナーグローブ [ユニセックス]
楽天へのリンクです↓
→パールイズミ 120 インナー グローブ 2022年モデル 秋冬 自転車 サイクルウエア
10-15℃対応グローブとしては、
前の記事で紹介した「半指グローブ+長指作業用手袋」を使っています。
(半指グローブ+作業用手袋)
(前の記事はこちらです↓)
→グローブの蒸れを防ぐには?秋から冬(冬から春)の季節の変わり目のムレ対策
その他に、
薄手の長指グローブを持っていますが、
あまり使うことはないです。
(その理由も前の記事に書いています)
私は、これらのグローブを次のように使い分けています。
気温や手の温度の変化に応じた使い分け
まず、走り初めは寒いので
インナーグローブをはめて
5℃対応のグローブをつけて走ります。
しばらく走ると、体(からだ)が温まり、
手も温かくなった頃、
インナーグローブを外します。
日が陰って気温が下がったり、
夕方になって冷えてきたら、
再びインナーグローブをつけます。
ぽかぽか陽気の日は、お昼頃、
インナーグローブを外しても
蒸れることがあるので、
そのときは
「半指グローブ+長指作業用手袋」に交換します。
このように、
同じ日であっても、
自分の手の温度変化や
気温の変化(時間帯、日照)によって
グローブを使い分けています。
なお、
自転車に乗る前には、
天気予報を見ると思いますが、
最低気温と最高気温も確認しておくと、
グローブの使い分けの目安になりますよ。
峠の登りと下りでの使い分け
5℃対応のグローブがおすすめといいましたが、
これ1つで対応できる環境は限られています。
というのも、
パールイズミの5℃対応グローブで
足柄(あしがら)峠(標高約750m)
に行ったことがあります。
(金太郎が熊と相撲をとった足柄山の峠です)
峠の頂上は2℃の寒さでしたが、
登りでは、グローブの中が蒸れ、
下りでは、指先がかじかむ程冷たくなりました。
登りはスピードが出ないので
風を受けることがなく、グローブの防寒性(防風性)はほとんど必要ありません。
逆に、グローブの防寒性のせいで熱がこもって蒸れてきます。
足柄峠の坂は、
冬にゆっくり登っても汗が出るくらいきついので、
グローブの中は汗で不快になります。
一方、下りは、
ペダルをこがないので体(からだ)の発熱は無く、
冷たい風を受け続けるので、どんどん熱が奪われます。
指先は感覚がなくなるくらい冷たくなります。
(ブレーキもしずらくなります)。
なので、下りでは、
5℃対応グローブでは不十分でインナーグローブが必須になります↓
楽天へのリンクです↓
→パールイズミ 120 インナー グローブ 2022年モデル 秋冬 自転車 サイクルウエア
アマゾンへのリンクです↓
→(パールイズミ)PEARL IZUMI 120 サイクル インナーグローブ [ユニセックス]
冬の峠の登りでは、防寒性が低くなっても、
蒸れを防ぐために、通気性が良いことがポイントです。
(前の記事で紹介した「半指グローブ+長指作業用手袋」では、手が蒸れることなく、冷たくなることもなく登れました↓)
→グローブの蒸れを防ぐには?秋から冬(冬から春)の季節の変わり目のムレ対策
このように、
登りと下りは全く逆の状況になるので
インナーグローブとの組み合わせや、
他のグローブとの使い分けをおすすめします。
(参考)足柄峠は冬がおすすめ/富士山の絶景のご褒美
ちなみに、足柄峠からは、
富士山の絶景が拝めます。
(展望台もありますが「誓いの丘」がいいです)
特に雪をまとった富士は雄大で美しいです。
初めて見たときは、
しばらくの間、立ち尽くしてしまいました。
おかげで汗冷えして
下りは、凍えるほど寒かったので、
もし行くのなら、
十分な防寒対策をしてくださいね。
(凍結にも注意です)
それと、
登り(大雄山駅側から)は、
後半から坂がきつくなるので、
初心者には厳しいかもしれません。
(平均勾配7%、最大勾配15%以上)
私にとっても厳しいですが、
富士山のご褒美があるので
また行きたくなる峠です。
(きれいな富士山を見たいなら、寒いけど冬が絶対におすすめです)
(他の季節は、雪もないし、富士山がかすんで見えることが多いです)
5℃対応グローブで蒸れたり手汗が多いなら
普段も手汗が多い方は、
予備のインナーグローブを持っていくとよいです。
グローブの中が汗で濡れたら
インナーグローブを交換します。
サラサラで気持ちよく走れます。
また、5℃対応グローブで蒸れる環境で走るなら、
薄手の15℃対応グローブや
先ほど紹介した「半指グローブ+長指作業用手袋」を試してみてください。
楽天へのリンクです↓
→パールイズミ 8500 アーリーウィンター グローブ 2022年モデル 秋冬 自転車 ロンググローブ 15度対応 スマホ対応
アマゾンにもあります↓
→[パールイズミ] サイクリンググローブ アーリーウィンター グローブ
5℃を超えない極寒の中を走るなら
昼でも5℃を超えることのない極寒の中を走るなら、
値段は高いですが、
0℃対応のグローブとインナーグローブの組み合わせが良いです。
5℃対応グローブとインナーグローブでも、
運動強度が高く走行距離の短いライドなら対応(我慢)できますが、
そうでないなら、0℃対応グローブ+インナーグローブが必要です。
蒸れは我慢できても手が冷たいのは我慢できないので、値段は高いですが仕方ないです。
なお、当然ですが、
0℃対応グローブを5℃を超える環境で使うと、
5℃対応グローブより蒸れやすいので注意してくださいね。
パールイズミの0℃対応のグローブには、
「7219」と「VFG50」の2つのタイプがあります↓
パールイズミの0℃対応グローブ「7219」
汗冷えしにくく蒸れにくい素材が使われ、
指先部分は中綿入りで保温性を高めています↓
楽天へのリンクです↓
→パールイズミ 7219 ウィンドブレーク サーモ グローブ 2022年モデル 秋冬 自転車 ロンググローブ 0度対応
アマゾンへのリンクです↓
→[パールイズミ] サイクルウェア ウィンドブレーク サーモ グローブ 7219
パールイズミの0℃対応グローブ「VFG50」
値段は高いですが、さらにフィット感、グリップ感に優れています↓
アマゾンへのリンクです↓
→[パールイズミ] サイクルウェア VFG50 ビジョン ウィンター グローブ メンズ ブラック
楽天へのリンクです↓
【PEARL IZUMI(パールイズミ)2021 秋/冬】VFG50 ビジョン ウィンター グローブ サイクル グローブ
おわりに
パールイズミの冬用グローブには、
0℃対応品、5℃対応品、10℃対応品、15℃対応品があります。
私は、5℃対応品を選びました。
5℃対応品をベースにして、
寒ければ、インナーグローブと組み合わせます。
それでも寒ければ
(特に極寒の中を走る方は)
0℃対応のグローブを検討してください。
逆に5℃対応グローブで蒸れるなら、
15℃対応グローブや
蒸れにくいグローブを用意しておくとよいです。
(前の記事で紹介した半指グローブ+作業用手袋がおすすめです↓)
→グローブの蒸れを防ぐには?秋→冬(冬→春)の季節の変わり目のムレ対策
冬用グローブを選ぶ時は
防寒性と、
蒸れにくさ/操作性との
バランスに注意して選んでくださいね。
そして、
1日の気温の変化と
運動強度による手の温度変化
に応じた使い方をすれば、快適な冬のライドを楽しめますよ。
この記事が冬のライドのお役に立てれば幸いです。
インナーグローブの記事はこちらです↓
→パールイズミのインナーグローブの購入レビュー
グローブの蒸れ対策については、こちらの記事をどうぞ↓
→グローブの蒸れを防ぐには?秋から冬(冬から春)の季節の変わり目のムレ対策
足が冷たいならこちらの記事もどうぞ↓
→シューズカバーで足の防寒対策!気温別にまとめてみた
顔も冷たいならこの記事も参考にしてください↓
→顔の防寒用フェイスマスクはどれがいい?
冬用ウェアについて節約の点からまとめてみました↓
→ロードバイクの冬用ウェアは高いので重ね着で節約してみた
スポンサーリンク