この記事では、
トレックとジャイアントの
7万円台のクロスバイクを比較してみます。

タイトルにある通り、2018年モデルの
トレックFX3
ジャイアントエスケープRX2の比較です。

クロスバイクを
スポーツとして楽しむなら、
また、ロングライドもしてみたいなら、
この価格帯からです。

大手自転車メーカーの
ミドルグレードのモデルは、
どのようなクロスバイクなのか、
比較しながらまとめてみました。

主にスペックの比較になりますが、
ご検討の際にお役に立てれば幸いです。

 

上記のモデルを含め
これまでに比較したモデルを
4つの価格帯にまとめてみてみました。

本記事とあわせて
参考にして頂ければと思います↓

4~5万円以下(最も安いグレード)
2018年型トレックFX1とジャイアントエスケープR3を比較!

5~6万円台(エントリーグレード)
2018年型トレックFX2とジャイアントエスケープRX3の比較!

7万円台(ミドルグレード)】(今回の記事です)
→2018年型トレックFX3とジャイアントエスケープRX2の比較!

10万円台(上位グレード)
2018年型トレックFXS4とジャイアントエスケープRX1の比較!

 

 

スポンサーリンク

フレームセット(フレームとフロントフォーク)

フレームセットの素材

トレックFX3も
ジャイアントエスケープRX2も
フレーム本体はアルミ製
フロントフォークはカーボン製です。

カーボンは軽量な上、
振動を軽減できるので乗り心地が良く
ロングライドで疲れにくくなります。

10万円台のロードバイクでも、
アルミフレーム+カーボンフォークの
フレームセットが一般的です。

トレックFX3と
ジャイアントエスケープRX2も
7万円台でありながら、
ロードバイクと同じように
アルミフレーム+カーボンフォーク
フレームセットです。

また、
トレックの上位モデルのFX S4は
税抜き11万6千円もしますが、
アルミフレーム+カーボンフォークです。

同様に、
ジャイアントの上位モデルの
エスケープRX1は、
税抜き10万円ですが、
フレームセットはエスケープRX2と共通です。

なので、
トレックFX3も
ジャイアントエスケープRX2も
基本的な乗り味は上位モデルと同じです。

ブレーキや変速機等のパーツは、
上位モデルと違いますが、
不満なパーツや傷んだパーツから順に交換すれば、
上位モデルと同じレベルにグレードアップできます。
(お金はかかりますが)

 

一方、
下位モデルのフレームセットは、
価格を下げるために、
フロントフォークが金属製です。

具体的には、
トレックFX1が
鉄(ハイテン)製
ジャイアントエスケープ「R3」が
鉄(クロモリ)製

トレックFX2と
ジャイアントエスケープ「RX3」が
アルミ製です。

鉄は丈夫ですが、重いです。
アルミは軽いですが、振動吸収性が劣ります。

街乗りなら差は小さいのですが、
走行距離が長いロングライドでは
フレームセットの材質の影響が大きくなります。

 

パーツは後でも交換できますが、
フレームセットはそうはいかないので、

購入前に
フレームセットの材質を確認しましょう。

特にフロントフォークに注意です。

 

ちなみに、
ジャイアントエスケープ「RX2」の
ワイヤーはフレームに内蔵されています。

なのでワイヤーが痛みにくく、
見た目もスッキリしています。

一方、
トレックFX3の2018年モデルはワイヤーが外出しになりました。

フレームのカラー

2018年型のフレームのカラーは、
トレックFX3が、
黒、白、緑、赤
一方、
ジャイアントエスケープ「RX2」は、
黒とオレンジしかありません。

白、緑、赤がよいなら、
トレックFX3を選ぶことになります。

 

ただし、リムブレーキ式のトレックを選ぶときは、
フレームの規格に注意が必要です。
後でホイールの項において説明します。

見た目だけで選んではダメ

ちなみに、
ジャイアントエスケープ「RX2」の
下位モデルのエスケープ「RX3」には、
黒、白、青、緑があります。

前回のエントリーモデルの記事では、
好みの色も大切と書きましたが、
このクラスは
見た目だけで選んではいけません

前にも書いた通り、下位モデルの
ジャイアントエスケープ「RX3」の
フロントフォークはアルミ製です。
(「R3」ではないですよ。「RX3」なので注意してください)

ママチャリの代わりとして
街乗りだけに使うなら
気にしなくてもよいですが、

そうでなければ、
少し色が気に入らなくても、
カーボンフォーク
エスケープ「RX2」にした方が良いです。

それに
下位モデルのエスケープ「RX3」は
値段も安くないです(税抜き6万5千円)。

カーボンフォークのトレックFX3とは5千円しか違いません。

 

クロスバイクをスポーツとして、
またロングライドに使うなら、
7万円は高いと思っても
カーボンフォーク
ジャイアントエスケープ「RX2」やトレックFX3にしてください。

一方、ママチャリと同じ使い方をするなら、
自転車に7万円は高すぎるといえます。

買った後で後悔しないように、
見た目だけでなく、
クロスバイクをどのように使うのかもしっかり考えて選んでくださいね。

 

スポンサーリンク

車体の重量

トレックFX3と
ジャイアントエスケープ「RX2」は、
このようにフレームセットがどちらも
軽量なアルミフレームと
カーボンフォークなので、
全体の重量も軽いです。

トレックFX3が
サイズ20(適応身長174~187cm)で
約11.2kg、

エスケープ「RX2」が
サイズ465mm(Sサイズ)で
10.3kgです。

上記の数値は
比較したトレックFX3の
フレームサイズが大きく
タイヤも太いので
これらを差し引くと違いはそれほどありません。

10kgを切るクロスバイクは
かなり軽いといえるので、
10~11kgであれば軽いクロスバイクといえます。

パーツ(部品)の比較

変速機(ディレーラー)とギア比

ロングライドをすると、
かならず坂道に出会います。

なので、
変速機とギア比はとても大切です。

トレックFX3と
ジャイアントエスケープ「RX2」は
どちらもシマノ製の
マウンテンバイク(MTB)用の変速機がついています。

リア(後)は、
トレックFX3が
9速(歯数11-34)で
シマノ製アリビオ(ALIVIO)

ジャイアントエスケープ「RX2」が
9速(歯数11-32)で
シマノ製アルタス(ALTUS)です。

フロント(前)は、
トレックFX3が
3段(歯数48/36/26)で
シマノ製アセラ(ACERA)

ジャイアントエスケープ「RX2」が
3段(歯数48/36/26)で
シマノ製アルタス(ALTUS)です。

 

シフターは、
トレックFX3が
シマノ製 ST-EF65, 9 speed
ジャイアントエスケープ「RX2」が
シマノ製 ALTUS 9 speedです。

どちらも
親指と人差し指で操作するレバー式(トリガータイプ)です。

シマノの変速機のグレードは、
ターニー<アルタス<アセラ<アリビオ
の順で良くなるので、

シフター以外は
トレックFX3の方が、
グレードの高い変速機
を使っています。

 

ギア比をみると、
フロントの歯数が同じなので、

リアに34Tがある
トレックFX3の方が坂道でより軽くこげます。

最も軽いギア比は、
トレックFX3が前26/後34
ジャイアントエスケープ「RX2」が前26/後32です。

 

まとめると、
トレックFX3も
ジャイアントエスケープ「RX2」も
フロントが3段(トリプル)、
リアが9速で同じ
ですが、

トレックFX3の方が
変速機のグレードが高く、
ギア比もワイドレシオ
です。

ただす、トレックFX3は
シフターのグレードが低いです。

 

ブレーキ

前後のブレーキはどちらも
マウンテンバイク(MTB)用の
Vブレーキです。

ジャイアントエスケープ「RX2」は
シマノ製アリビオなので十分ですが、
トレックFX3のブレーキはシマノ製ではありません。

なので、乗り慣れた頃に
シマノのミドルグレードの
ディオーレ(DEORE)に交換すると良いです。

アリビオの1つ上のグレードです。

ブレーキの効き具合とメンテナンス性が格段にアップします↓

(楽天の画像リンク)

アマゾンへのリンクです↓
SHIMANO(シマノ) Vブレーキ DEORE フロント用 ブラック

 

SHIMANO(シマノ) Vブレーキ DEORE リア用 ブラック

(カラーはブラックのほかにシルバーもあります)

楽天へのリンクです↓
シマノ BR-T610 Vブレーキ SHIMANO あす楽

 

ちなみに、
5000円高くなりますが、
2018年モデルのトレックFX3にはディスクブレーキ(油圧式)のモデルもあります。

フレームカラーは黒とシルバー(どちらもツヤ消し)です。

ディスクブレーキは
効きがいいので雨の日も安心です。

見た目もかっこいいです。

ですが、
Vブレーキに比べて整備が難しいです。

自分で整備ができるならいいですが、
ショップにお願いすると
工賃が高いので、その点を考慮して検討してくださいね。

(2021年追記)
残念ながらトレックは、全ての車種がディスクブレーキになりました。

ハンドル&グリップ/シートポストで振動対策

トレックFX3と
ジャイアントエスケープ「RX2」は、
どちらも
振動吸収性の良いカーボンフォークを装着しています。

ですが、さらに、
振動軽減のための工夫がされています。

トレックFX3は
「Iso-Zone」ハンドル&グリップ、
エスケープ「RX2」は
「D-FUSE」シートポスト(シートピラー)です。

トレックのIso-Zoneハンドル&グリップ

トレックのハンドルバーには、
柔らかい衝撃吸収材が埋め込まれ、
その上に
平たいエルゴ形状のグリップが装着されています。

柔らかい衝撃吸収材が振動を軽減し、
平たい形状が手のひらへの負荷を分散してくれます。

握らなくても
手のひらを置くという感じ
リラックスしてハンドル操作ができます。

別売りですが、
バーエンドをハンドルの両端につけると良いです。

走行中に
ハンドルの持ち方を変えられる
ので
ロングライドでの疲労が軽減されます。

 

一方、
ジャイアントのエスケープ「RX2」は、
下記のバーエンド付きのグリップに交換すると良いです↓

衝撃吸収材はついていませんが、ロングライドが楽しくなりますよ↓

(アマゾンの画像リンク)

アマゾンへのリンクです↓
ERGON グリップ ERG GP2 S ロング/ロング BLK/GRY

 

楽天へのリンクです↓

ERGON エルゴン グリップ GP2 S ロング/ロング BLK/GRY HBG21900

 

バーエンドの長さが
GP2は短め、GP3が長めです。
それぞれ握りが細いSサイズと太めのLサイズがあります。

なお、シフターの種類に応じて
グリップの長さに2タイプ(ショートとロング)があります。

その他にも、
コルクを使ったタイプや
少し堅めのGSシリーズがあります。

いろいろあるので購入時に注意してくださいね。

ジャイアントのシートポストD-FUSE Composite

ジャイアントのエスケープ「RX2」の
シートポスト(シートピラー)は、
「D-FUSE Composite」といい、
振動吸収のための工夫がされています。

このシートポストは、
文字通り、断面がD型の形状、
すなわち、
シートポストの後側が平たくなっているので、
前後にしなりやすくなっています。

このしなりによって、路面からの振動を軽減することができます。

しかも振動吸収性のよいカーボン製です。

下位モデルのエスケープ「RX3」のシートポストはカーボン製ではありません。

 

一方、
トレックFX3には、
このような機能はなく、カーボン製でもありません。

ですが、
ロングライドでお尻が痛くなるなら、
こんなインナーパンツをはくといいですよ↓
(柔らかいパッドで痛みを軽減してくれます)

(楽天の画像リンク)

 

アマゾンへのリンクです↓
→→パールイズミ(159-3D)メッシュインナーパンツ

楽天へのリンクです↓
パールイズミ 159-3DR 3DR メッシュ インナーパンツ 2021年モデル 秋冬 自転車 サイクルウエア

 

ちなみに
Iso-Zoneハンドル&グリップは
単体でトレックショップで売っているので、
ジャイアントエスケープ「RX2」に取り付ければ、
ハンドルもシートポストも振動対策はばっちりです。

タイヤとホイール

タイヤとホイールについては、
このクラスのクロスバイクでは、
どちらが良いとか悪いとか
最初はそれほど気にしなくてもよいです。

ですが、
購入後の交換のこともあるので
規格の違いを書いてみます。

タイヤの太さ

トレックFX3のタイヤの太さは
32C(幅32mm)
ジャイアントエスケープ「RX2」は
28C(幅28mm)です。

タイヤは消耗品なので
寿命がきたときに
違う太さのタイヤを試してみるとよいです。

タイヤが細い
走りが軽快になりますが、
空気圧を高くする必要があるので
路面が悪いと振動をひろいやすいです。

また空気圧を高くしないと
リム打ちパンクをしやすいので
空気をこまめにいれて
空気圧の管理をしっかりする必要があります。

 

一方、
タイヤが太いと、
空気量が多いので
空気圧を低めに設定でき、結果、
タイヤが振動を吸収しやすくなるので
乗り心地が良くなります。

空気圧の管理も
それほど神経質にならなくてもよいです。

ですが、タイヤが太いと重くなります。

 

私は、
25C、28C、32C、35Cを
試したのですが、
バランスのよい32Cに落ち着きました。

 

ちなみに、
チューブのバルブは、
トレックFX3も
ジャイアントエスケープ「RX2」も
仏式(ロードバイクと同じ)です。

ホイールの互換性

トレックFX3と
ジャイアントエスケープ「RX2」は
同じリムブレーキ式のクロスバイクでもフレームの規格が違います。

違う部分は
エンド幅(後輪の取り付け部の幅)です。

トレックFX3は
MTB規格の135mm
ジャイアントエスケープ「RX2」は
ロードバイクと同じ130mmです。

なので、
トレックFX3には、
ロードバイク用のホイール(エンド幅130mm)が装着できません!

クロスバイク用のホイールは
種類が少ないので選択肢が少なくなります。

 

一方、ジャイアントは、
エスケープ「RX2」に限らず、
他のモデルも
ロードバイクと同じ130mmなので
数あるロードバイク用ホイールから選べます。

ホイールが変われば走りが変わり、
見た目もよくなります。
(お金はかかりますが)

 

スポンサーリンク

おわりに

いろいろ書きましたが、

トレックFX3(リムブレーキ式)を検討する際は、
フレームのエンド幅に注意してくださいね。

といっても、
ホイールを交換したくなる頃には
ロードバイクが欲しくなっているかもしれません。

また、
フレームセット(特にフロントフォーク)の材質には注意してください。

色や見た目も大切ですが、
クロスバイクをスポーツとして
またロングライドも楽しみたいなら、
フレームセットの材質のグレードを落とさないでくださいね。

パーツの違いについては、後で交換できるので、
それほど気にしなくてもよいです。
(ただし、交換にはお金はかかります)

 

最後に、
もうひとつ、
クロスバイク選びも大切ですが、
それ以上に、
ショップ選びも大切です。

どのクロスバイクにするかよりも
どのショップにするかの方が重要かもしれません。

お住まいの近くに
トレックショップや
ジャイアントショップ、
ロードバイクと一緒に
クロスバイクも扱っているショップを探してみてください。

気に入ったクロスバイクはもちろん、
腕のいい店長さんや
何でも相談に乗ってくれる店員さん、
そして
一緒に走る仲間と出会えるかもしれませんよ。

 


 

これまでに書いた
クロスバイクの比較記事を
4つの価格帯にまとめてみました。
参考にして頂ければ幸いです↓

4~5万円(最も安いグレード)
2018年型トレックFX1とジャイアントエスケープR3を比較

5~6万円(エントリーグレード)
2018年型トレックFX2とジャイアントエスケープRX3を比較

7万円台(ミドルグレード)】(今回の記事です)
→2018年型トレックFX3とジャイアントエスケープRX2を比較

10万円台(上位グレード)
2018年型トレックFXS4とジャイアントエスケープRX1を比較

 

ウェアとシューズについてはこちらの記事を参考にしてみてください↓
(ロードバイクとありますがクロスバイクでもOKです)
ロードバイクの服装は?初心者もレーパンじゃなきゃダメ?シューズは?

 

冬用ウェアについてはこちらの記事をどうぞ↓
冬用ウェアは高いので重ね着で節約してみた

 

クロスバイクに乗り慣れた頃には、ぜひビンディングペダルにトライしてみてください!走りが変わりますよ↓
ビンディングペダル選びのポイント

 

クロスバイクにはライトがついてないので購入前にルールを確認しておきましょう↓
フロントライトは明るさに注意!点滅は無灯火?

 

テールライト(リアライト)は点滅でいい?

 

 

 

スポンサーリンク